電気工事士2種の技能試験の準備で工具と練習キットを買った

電気工事士2種の技能試験の準備で工具と練習キットを買った
 
この記事にはアフィリエイト等の広告が含まれます
 

電気工事士2種の技能試験まで2か月を切ったので、そろそろ練習を始めようと思って道具をそろえた。

購入したもの

  • リングスリーブ用圧着工具
  • VVFストリッパー
  • ペンチ
  • 電工ナイフ
  • 電気工事士2種技能試験練習用部材1回分

セットで売っているものを買おうと思ったけど、すでに持っているものも入っているので、重複してももったいないので、バラで必要なものを買うことにした。

使ってみた感想

リングスリーブ用圧着工具

リングスリーブ圧着工具
リングスリーブ圧着工具のJISマーク

しっかりJISマークの付いたものを購入しました。

VVFストリッパー

VVFストリッパー

かみ合わせが悪くて、最初は全然向けなかった。

何が悪いのかと思って触ってたら、かみ合わせが悪いことに気が付いた。

VVFストリッパーの先端

1.6mmの線をむく部分の一番先の部分(黄色の囲み)が当たってたのですが、何回か開閉しているうちにこすれてきたのか、ケーブルを挟むことができるようになってきたが、100均のダイアモンドやすりで少しだけ削ったら、快適に使えるようになった

安い買い物ではないので、かみ合わせの悪いものは売って欲しくないですね。発送の過程でかみ合わせが悪くなったとか。それはないかな。

ペンチ

電工ペンチ1
電工ペンチを開いたところ

電工ナイフ

電工ナイフ1
電工ナイフを開いたところ

VVFストリッパーが思ったより使いにくいので、こっちの方がいいのかなとか思いつつ、結局は慣れなのかとも思う。

ガミデンキさんはどっちも手慣れたものなので、早くあのようになりたいものです。

電気工事士2種技能試験練習用部材1回分

HOZANさんのセットです。Amazonには4000円ほど安いセットもあったけど、実際の工事には使わないようにと書いてあった上に、部品がPanasonic製品じゃないとの口コミがあったので、実際に技能試験で使われることの多いPanasonicの製品が欲しかったのと、練習のためだけに高い金額を支払いたくなかったので、後から使えるものを買いました。

VVFケーブル

ホームセンターでVVFケーブルとリングスリーブを買ってきました。

切ったり、剥いたり、曲げたり、挟んだりは、何回も何回もやった方がいいと思ったので、練習用部材とは別に購入しました。

購入予定

電工ドライバを購入予定です。